住宅用土地 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬3144-1 山ノ内町夜間瀬(横倉地区)売り土地(山ノ内町空き土地バンク登録物件)
- 価格450万円
- 坪単価0.9万円
- 土地面積1663.8m2
- 建蔽/容積60%/200%
- 通学区西小学校(250m)
山ノ内中学校(2300m)
最終更新日 2025年03月23日
国道沿いの利便性と自然豊かな環境が調和している物件です!現状は広い農地のため、土地の一部に建物を造るのではなくその他は駐車場にするなど全体的な土地利用をする計画が望ましいです。

国道沿いの利便性と自然豊かな環境が調和している物件です!
大部分が農地で面積が広いため土地の一部に建物を造るのではなく、その他は駐車場にするなど全体的に土地利用をする計画が望ましいです。南東側から撮影。 西側は住宅が建築中です。 東側から撮影。 西側は住宅が建築中です。 高低差があります。
北側から撮影。 長野電鉄【夜間瀬駅】から東へ650m徒歩約9分、国道403号線沿いにあり、隣町の中野市【夜間瀬橋】からも1000m車2分でアクセスが良好な立地です。 前面道路からは歩道を超えて土地内へ入ります。 一部は宅地ですが、土地の大部分が農地となっています。 北東側から撮影。 土地面積は合計2筆1663.80㎡(503.26坪)で南北へ長い長方形の形状。 住宅地としてはかなり広い面積となります(分割不可です) 北側から撮影。 土地は西側に段があり住宅が建築中です。 東側はりんご畑となっている環境です。 北東側から撮影。 敷地には高低差があります。 下段に境界があります(売主さま談) 西側から撮影。 東側はりんご畑で、高低差はありません。 南西側から撮影。 南側から撮影。 高社山の裾野が広がる眺めの良い立地です。
動画で見る不動産
(株)マルトミ不動産
担当:スタッフ
0269-33-3048
ココスマを見てとお伝えください
地図・周辺環境
※物件位置が表示されていない場合があります。
また特に外部リンク先のGoogleマップでは、実際とは異なる位置が表示される場合があります。
物件の正確な位置は必ず取扱い会社へお問合せください。
(株)マルトミ不動産
担当:スタッフ
0269-33-3048
ココスマを見てとお伝えください
物件詳細
価格 | 450万円 |
---|---|
坪単価 | 0.9万円 |
土地面積 | 1663.8m²(公簿) / 503.29坪 |
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬3144-1 (3144-2) |
分譲地名 | 山ノ内町夜間瀬(横倉地区)売り土地(山ノ内町空き土地バンク登録物件) |
通学区 | 西小学校(250m) 山ノ内中学校(2300m) |
交通 | 電車:長野電鉄長野線夜間瀬駅 距離650m 徒歩9分 高速道路:上信越道 信州中野I.C. 車25分 |
備考 | ※2019年頃に近隣の土建会社が泥捨て場として使用していました。 厚さ30~40センチ前後で、将来的に畑として使用することも想定していたため、 建築廃棄物などは入っていないそうです(売主さま談) ※地目は田になっています。 農地(田 現状は畑)を宅地にするにあたり、農業委員会に許可申請が必要となります。 行政書士に許可申請書類の作成依頼をし、許可が降りた後に所有権移転となります。 面積が広いため土地の一部に建物を造るのではなく、その他は駐車場にするなど全体的に土地利用をする計画が望ましいです。 所要期間はおよそ2ヶ月~となります。 許可の要件としまして、大まかには ・ここに建物を建てること。申請時の添付書類としてハウスメーカーの設計図などがあると良いです。 ・住宅を建てる際の予算が確保されていること。たとえば、銀行で発行してもらえる残高証明書や住宅ローンであれば、住宅ローンの融資証明や審査証明などがあると良いです。 購入申込みの前段階で許可が降りる前提の材料を整えておいてください。 ※分割不可です。 ※固定資産税 11,800円(田、宅地) |
都市計画 | 非線引区域 |
用途地域 | 無指定 |
地目 | 田 |
建蔽率 | 60% |
容積率 | 200% |
下水 | 公共下水道 |
最適用途 | 店舗用土地 |
土地権利 | 所有権 |
接道状況 | 方角:北 道路幅員:6.7m 公私区分:公道 接面:23.7m |
設備 | 空き家バンク登録物件・プロパンガス・上水道・下水道・電気 |
取引態様 | 専属専任 |
手数料 | 手数料必要 |
引渡し/入居日 | 相談 |
物件番号 | 429271 |
最終更新日 | 2025-03-23 |